“簿記3級は合格までに2、3ヶ月かかる”
簿記を受けよう!と思って調べてみると3級でも2、3ヶ月の勉強期間が必要と出てきて、驚いた方も多いのではないでしょうか。
もちろん、早く合格したい!という方もいますよね。
そこで今回は簿記検定3級を1ヶ月で合格するためにはどうすれば良いかについて、1日当たりの勉強時間や学習方法等、様々な観点から深掘りして解説してみたいと思います。
僭越ながら、現役会計士の筆者(簿記検定1級〜3級も合格しているのでご安心を^^;)がこれまでの経験も踏まえて、アドバイスさせていただきます。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
勉強時間
・クレアール:100~120時間
・LEC東京リーガルマインド:70時間
ちなみにこの時間は簿記に関しての知識が全くない初心者が簿記検定3級合格までにかかった総勉強時間ですので、簿記の知識が少しでもある方はもっと短時間で合格できます^^
なお、勉強時間については、2、3ヶ月で合格を目指す場合も、1ヶ月の場合も、学ばなければならない知識量は変わらないため、そこまで大きく変動はしません。
ただ、短期集中型のほうがインプットした知識とその復習までのスパンが短く、長期戦で勉強する人よりも「思い出す」ための時間が少なく済むことから、70〜80時間ほどの勉強でも合格が可能なことが推測されます。
以上をもとに、1ヶ月で合格を目指す場合の1日当たりの勉強時間をみていきましょう。
1日当たりの勉強時間
合格までの総勉強時間(80時間とする)から1日あたりにどれくらい勉強する必要があるかをタイプ別に割り出します!
①バランス型(毎日一定量勉強する場合)
【1日の勉強時間】=(合格までに必要な総勉強時間)÷(1ヶ月の日数)=80時間÷30日≒2.6時間
③休日集中型(平日は仕事等で○時間しか勉強できない場合)
今回は平日に1時間しか勉強できない場合を例にします↓
【休日に必要な総勉強時間】=(合格までに必要な総勉強時間)−(平日の総勉強時間=○時間×20日※)
=80時間−1時間×20日※=60時間
【休日1日当たりの勉強時間】=(休日に必要な総勉強時間=計算式①)÷(1ヶ月当たりの休日の日数)=60時間÷8日※=7.5時間
※1ヶ月あたりの平日の日数は20日、休日の日数は8日で計算
結論:休日集中型の方は「平日は1日1時間、休日は1日7.5時間」勉強しましょう!
1日の勉強時間はお分かりいただけましたでしょうか。
平日、休日にどれだけ勉強時間を確保できるかを考え、ご自分にあったスケジュールを立ててみて下さい!
では次に、1ヶ月で合格を目指す場合の学習方法について解説したいと思います。
学習方法
- ◎テキストを購入して勉強する
- ○オンライン講座を受講する
- △専門学校に通う
テキストを購入する
簿記検定3級は内容・難易度的に独学での合格が可能ですが、1ヶ月で合格を目指す場合にはあまり時間的な余裕がありません。
そのため、すきま時間を利用したり、自分の理解度に応じて時間を短縮しながら学習を進めることのできるテキストを使った独学がオススメです。
最近は分かりやすいテキストがたくさんあるようで、筆者の周りにも初学者でありながら、テキストや計算演習のみで合格した強者がたくさんいます。
オンライン講座を受講する
プロからの解説を受けたい!という方はオンライン講座をオススメします。
オンライン講座は解説を聞く時間が必要なため、テキストでの独学よりもペースは落ちますが、一気に動画を視聴することが可能なため、テキストだけだとちょっと…という方はこちらの方法をオススメします。
【PR】簿記検定3級は以下のようなオンライン講座も開設されていますので、検討してみてください↓
いつの時代にも求められる税務知識や日商簿記3,2級など経理に役立つ100講座が学べる動画サイト
専門学校に通う
簿記検定については「資格の大原」や「TAC」「クレアール」「LEC」等の専門学校で講座が開講されています。
ただ、どの予備校であっても、基本的に約2〜3ヶ月で学習を完了する手厚いスケジュールを組んでいるため、1ヶ月で合格を目指したい方のニーズに合致していません。
さらに、専門学校は種類やプランが多く、どれにするかを選ぶだけでも時間が取られてしまいます。
そのため、1ヶ月という短い期間で合格を目指すのであれば、学習方法の選択に時間を費やすよりも、その時間を勉強時間に充てたほうが得策です。
試験日程
筆記による簿記検定は6月、11月、2月の年3回ありますが、それまで待てない!という方は商工会議所から指定された試験センターにて行われるネット試験を受験してみて下さい。
試験センターの営業日や空き状況にもよりますが、ネット試験であれば、筆記試験を待たずして、自分の希望日に受験が可能になります。
ただ、PC慣れしてない方は筆記試験がオススメよ。
合格点
100点満点中70点以上とれば合格です。
この70点という合格ラインは試験の難しさや受験生全体の出来に関わらず毎回、固定になります。
参考までに商工会議所のホームページを載せておきます↓
まとめ
今回は簿記検定3級を1ヶ月で合格するための勉強時間や学習方法等をご紹介しました。
簿記検定3級は勉強時間さえ確保できれば、1ヶ月で合格することも可能です!
1ヶ月間は勉強漬けで苦しいと思いますが、その先にはきっと合格の二文字がありますので、是非頑張って下さい^^